助産師

赤ちゃんを抱っこする看護師

助産師とは

子どもの誕生はすべての人から祝福されるものではないでしょうか。
特に、少子高齢化や晩婚化の影響もあり、合計特殊出生率はさらに減少しています。
このこともあって、子どもを産むことの喜びは今まで以上に大きなものになっていると考えられるかもしれません。

医療の現場においても産婦人科や出産に関する状況は変化しています。
妊娠や出産に関わる診療科目は成り手が少なく、出産に携わることのできる医師は減少しているのが現状。
そこで、出産に関わる職業である助産師の需要はいっそう高まっています。

助産師の主な仕事内容は妊娠から出産までの期間、必要なケアや指導を行うことです。
もちろん、予防を目的としたものもあれば、異常があった時の医学的な援助にも携わります。
乳幼児のケアも行うという意味では、医師とほとんど変わらないと言ってもよいかもしれません。

さらに助産師の仕事は出産前だけではないのです。
産褥、つまり、女性の身体が妊娠前の状況に戻るまでの期間までもケアを行います。
以上のことから、助産師は出産に関する幅広いケアや指導を担当することができます。
もちろん、助産師は医師ではありません。

しかし、独自に助産院を開業することができるという特徴を持っているのです。
助産師になる為には看護師資格を取得していなければなりません。
助産師学校などの養成機関に通学し、1年以上の教育及び実習を受けることで受験資格を手に入れることができます。
さらに試験に合格する必要があります。

看護大学に進学している学生の場合は助産師としての過程を受けましょう。
その後、大学卒業時に受験資格を得ることができます。
昨今の少子化における背景から実習機会が少ないという影響もあり、助産師教育の専攻科や大学院が開設されていますから、助産師としての道を進む場合はぜひとも選択しましょう。
なお、日本では男性が助産師になることはできません。
海外では男性助産師も存在しますが、日本国内においては特に出産する女性側の希望もなく、資格制限はやむを得ないという見方が一般的です。

助産師の平均年収は543万円

この金額は夜勤を含めている場合ですが、看護師としての仕事もできるだけでなく、出産にも積極的に関わることができるという点が評価されやすい傾向にあるようです。

助産師を取り巻く人間関係は職場に応じて大きく変わります。
病院内で働く場合、看護師と並行しながら業務を行う事もありますから、当然のように医師やコメディカルスタッフ、様々な傷病を抱える患者様とご家族を相手にするでしょう。

しかし、専業的に助産師として働くあるいは助産院で働く場合、来院や看護を担当する方の多くは妊婦さんということになります。妊娠や出産の喜びに立ち会う職業として、助産師はやりがいのある職業と言えるのではないでしょうか。